イノベーション オブ リバティー -Innovation of Liberty- (IOL)

らいふぁいやによる、創作作品「イノベーション オブ リバティー」の小説を載せるページ。

IOL第一章「少し違う方向に進んだ地球の話」その4(仮) 後半

「そこで第一に重要なのは五日後の新生徒会挨拶だ」

「そこでのスピーチによって今年の生徒会のイメージが決まる、というわけですね」

「そう、そこでのアピールに成功すれば第一歩だ。そこから生徒会誌、活動報告板なんかを置いていく。そうして『親近感のある生徒会』が完成すればある程度いい学校になる」

「この生徒会の印象によっては、学校全体のイメージアップもできるよね」

「そういうことだ。半月後の新入生歓迎祭にも影響が出るだろうしな」

 新入生歓迎祭とはこのアステリア国立学園における新入生を祝う祭りで、7月に行う文化祭と共に「二大学園祭」とされている祭りのひとつで、一般公開もされる。

「そういうことで、全員新生徒会挨拶の自己紹介、しっかりお友達いっぱいできるように考えてきてくれ」

「また難しい要望ですね、全く」ヤフーは呆れたような口調でぼやく。

「申し上げにくいのですがライフさん。挨拶は会長のみですよ」ハンナは事前にしっかり予定なんかを確認してくれているから助かる。

「そうだよ。だけど考えるの面倒だし、お前らに任せるわってこと」

「ホントにライフくんは面倒くさがりすぎだよ」

「そうだそうだ!会長も仕事しろ!」

「お仕事しないいけない会長さんは……どうしましょうかねぇ……」

「多少仕事らしいことをすることを推奨しますよ、ライフさん」

「言いだしっぺなんだからしっかりやってほしいもんだぜ」

「全くです。僕こういうの苦手なんですから」

 言い分は分かるがやはり仕事はしたくない。

「仕方ないな」

 俺は一呼吸置く。

「数学の七大懸賞問題の一つが解明された論文」

「ぜひ読ませて下さい仕事は引き受けます」

 ヤフー君は目を輝かせている。

「スポーツジム半年間無料優待券」

「考えればいいんだな?」

 ガレスは筋トレに目がない。

「フィランディアの最古文学小説」

「なんなりとお申し付けください」

 ハンナさんも実にメイドさんらしくなった。

「アステリア国立美術館入場券」

「わたくしとしたことが、妙に頑張りたくなってしまったわ」

 リーアさんは張り切っているのが分かりやすい。

「ショッピングモールの人気店のパフェ及びワンピース一着」

「よっしゃやる気しかでてこないぞおおおおおおおおおおお!」

 ぽよちゃんもやる気でなによりだ。

「もう!私はあんなふうに言いくるめることなんて出来ないんだからね!」

 この女だけはそうはいかない。……仕方ない。

「一人の少女の命」

「……!?」

 少女の紅の瞳が一瞬強張る。そうしなくてはならない理由があるからだ。

 ……そう、俺にはこの少女に関しての『弱み』を握っている。下手をすれば殺すことだって出来るんだ……。

「……わかったわよ」

「おっと会長?リラさんの弱みを握ってたりするの?」

 周りも一瞬遅れて凍りつく。しかし俺は窓を開け放ち見事に裏切って見せる。

「まぁそんなのはないんだけどね!」

 窓から飛び出し全身を上に向けた時、リラの騙されたと言わんばかりの、それでも実際『一人の少女の命』を担うのだから文句を言えないという複雑な顔をしている。

「……してやったり」

 若干の優越感に浸り、俺はすぐに落ちてくる少女と屋上から聞こえる悲鳴の対処をすることにした。

IOL第一章「少し違う方向に進んだ地球の話」その4(仮) 前半

「食いながらで構わない。とりあえず聞いててくれ」

 そういうと他の奴らは同意っぽい返事をする。

「まず前年度までの印象、これは『お硬い生徒会』って一言で表されるのだが、これは少々問題なわけだ」

「え?どこに問題点があるというのでしょうか?」そうヤフーが声にすると、周りも疑問のような表情を浮かべた。

「お硬いとまぁ話しかけにくくなってだな、簡単にいえば生徒会に『意見』を持ち込みにくくなるわけだ。そうするとどうなるか、生徒の間での『問題』ってもんに気付くのが遅くなる。それはそのまま自動的に『不満』に代わって学校生活が嫌になる。それが増えれば最終的に学校が廃っていく、というわけだ。よって今年の目標は『親近感のある生徒会』にする。というわけで何か質問はありますか?」

そういうと案の定質問が来る。

「意味は理解しましたが、具体的にはどのようなことをするおつもりですの?」

 リーアが尋ねる。

「まずだな、目安箱みたいなのあったろ。あれ撤去する。いやもうしてきた」

「ファッ!」当然の反応だろう。

 一番焦っているのはリラだった。

「どどど、どういうことなの?それじゃ生徒の意見聞けないじゃん!」

「その発想が間違ってるんだ」

「結局のところどういうことでしょうかライフさん」

 ハンナは表情こそ動かないものの、少し焦ったように聞いてくる。

「そう焦るな。あの忌まわしき箱を撤去すると相談やら意見やらをしたいやつはどうすると思う?」

 ここでガレスが「んー……俺なら直接ここに来る」と意見する。

「そうだろうな。そうやって生徒会と生徒とが直接会話することができる、そうするとどうなる?」

 ヤフーが冷静に状況判断を行った結果を話す。

「より親身になって相談に乗ることは可能でしょうね」

「それだけか?」

 発想の豊かなリーアが何か思いついたように話す。

「適当な意見なんかが安易に言えなくなるので自動的に意見の選別ができますわね」

「ご名答だ。こっちはより重要な問題の解決にあたれるし遊び半分の意見は無くなるから、投書の内容を見る作業が省ける」

「確かに効率化を計る面でも優れていて、生徒との親交も深くなれるね。でもこれにはしっかりとした広報活動とか自分たちでも問題に気付くような努力が必要だね」

 ようやく理解と整理が追いついたリラがそう呟く。勿論想定済みだ。

IOL第一章「少し違う方向に進んだ地球の話」その3(仮)

 向かう道中、生徒会長ともなると多くの人に声をかけてくるため、なかなか大変だ。…と思っていたのはどうやら俺だけらしい。一応クラスの友人やら生徒会としてお悩みを解決した関係の人等には声をかけられるが、他の連中は目があっても声をかけてこない。まあ、俺があちらの立場なら多分声なんかかけないだろう。面倒だし。マジメくんにわざわざ声をかける意味もない。

「問題はこれなんだよなぁ…」

「ん?問題って?」

「んと……まぁそうだなぁ…」

 そうこう言ってるうちに生徒会室についた。とりあえず来ているであろう他の役員共に聞こえるように声を張ってこう口にする。

「今の生徒会はイメージとして硬すぎる!よって今年は『親近感のある生徒会』を目指す!」

「唐突過ぎて惚れてしまうのでやめていただけませんかご主人様」

「その顔に出さないで恥ずかしいことを堂々と言うのをやめろ。そしてここで『ご主人様』は無しだ」

「申し訳ありませんライフさん」

「分かればよろしい。それに人前じゃ絶対に言わないからその辺は公私混同しないでよく出来ると思うよ」

「私を誰だと思ってるんですかご主人様」

「だから」

「申し訳ありません」

「分かればよろしい」

「何二回も同じような会話繰り返してるの二人して」

 この、俺のことを「ご主人様」と呼ぶ無表情前髪ヘアゴム少女はハンナ・エリゼ―。まぁその呼び方どおり我が家でメイドをやってもらっている。若干一七歳にしてサーバント技能検定一級を獲得し、また世界サーバント技能大会で優勝している。『隠し事』の一つ目だ。そして、生徒会副会長を務めてもらっている。

「それで、結局どういう意味ですか?その、『親近感のある生徒会』というのは」

「ん?もう来たみたいだし、飯食いながら話すわ」

そう言うと、四人の足音と共に我らが生徒会のメンバーが顔を出す。

「やっほー!」元気いっぱいツインテールの犬族、ポルティア・ヨニー、通称ぽよ、庶務一年。

「ごきげんよう、皆さん」いいとこのお嬢様で天使族、リーア・ソフィア、書記三年。

「こんにちは」基本冷静でツッコミ役の機械族、ヤフー、ヤグアール、会計一年。

「よう!」大柄で猪突猛進の体現みたいな竜族、ガレス・フォード、庶務二年。

 彼らは一昨日の生徒会選挙に立候補し、昨日見事信任発表を受けて、晴れて生徒会としての活動を認められた者たちだ。生徒会長に関しては前任会長からの指名、会長補佐及び副会長は会長から指名という形になっているので、俺とリラそしてハンナは選挙をしていない。その辺を身内で固められるのは楽でいい。

「さて、まずは適当に座って飯を広げてくれ。そしたら頂きながら重要なおはなしだ」

 そうして大事な会議が始まる。

IOL第一章「少し違う方向に進んだ地球の話」その2(仮)

 適当なタイミングで無意味な解説を終了させると、ちょうど終業のチャイムが鳴った。

「あっ…終わっちゃいましたね。それじゃぁこれまで。さっき言った宿題ちゃんとやってきてくださいね~。それじゃぁお疲れ様でした~」

 先生による解散の合図を聞き、そのまま教室を出ると後ろをついてくる少女がいた。

「もう!ライフくんまた授業つぶして!」

 怒ったような口調で俺に話しかけてくるその少女の名前はリラ・ライオネル、まぁわけあって共に行動することが多い。

 ………周りからすると………。

「おうおう今日もお熱いですなぁ~また『おしごと』ですかぁ~?ホントに幼馴染ってだけなのかなぁ~?」

 こうだ。

 仕事というのは、生徒会のことである。まぁ成り行きというか一応意志的になのだが、俺は生徒会長を務めている。

 そしてリラは、会長補佐として生徒会に参加している。

「そう思うなら俺の代わりにやってみるか?こいつは相当お高いぜ?」

「んあぁ…その…悪いけど、遠慮しとくわ」

 まぁ期待してなかったが期待通りの返事だった。

「もう!ライフ君からかっちゃだめでしょ!それにお高いってどういうこと!?」

「わりぃわりぃ。まぁ気になるなら生徒会室くらいいつでも来いよ それじゃ」

 そう言って背中を向けると生徒会室へ向かう。

「ライフ君はどうしていつもそうかな?そんなにバレるのが嫌?」

「ん…。まぁな」

「なんで嫌なの?確かにちやほやされるのはあまり好きじゃないけど…」

「ん~…まぁ言うとしたら……」

 この時、俺はどんな顔をしてこの言葉を出したのだろうか。

「…俺に人並みに幸せになる権利があるのか……そいつに迷ってるうちは、俺は…」

 俺は情けなかった。とある、正直どうってこともない。むしろ広げてしまった方が楽なのかもしれない『隠し事』を、俺は言いだせないで6年間抱え続けている。しかし、その淡くもしっかりと色のついた赤い長い髪をおろした少女はこう答えた。

「ライフ君…。そっか。じゃあしょうがないね」

 この女はなんて天使なんだこの野郎オオオオオオォォォォォ!俺は瞬時にそう思った。自分で言うのもなんだが、俺は彼女に相当迷惑をかけている。それをいとも簡単に「しょうがない」の一言で済ましてしまったなんという優しさだ全く!

 まぁ理由はあってのことなのだが…。

「あのこと…まだ抱えてるんだね」

「……ああ。悪ぃな」

 あのこと以外にも、『隠し事』はいくつかあるが、今はいい。

 あのことについて、今は深く思い出すところではないだろう。それより、今は生徒会室に行かなくては。

「ライフ君…大丈夫だよ。私も…一緒に背負うから」

「おう、悪ぃな、まぁ気にすんな…とも言えないんだけどな。いいから早いとこ行くぞ」

「う…うん。そうだね」

ともかく俺たちは生徒会室へ向かうことにした。

IOL第一章「少し違う方向に進んだ地球の話」解説 種族と歴史について(仮)

 ―――戦争と種族に関して

 

 

百年ほど前、世界が今ほど平和では無かった頃の事。

国家とは種族ごとの集まりで構成されており、大体が一種族、もしくは二種族程度で構成されていた。

人族から成る国家〈アステリア皇国〉

猫族から成る国家〈オフィーリア共和国〉

犬族から成る国家〈ルーフィス民主共和国〉

機械族から成る国家〈マーリカ国〉

精霊・妖精族から成る国家〈フィランディア王国〉

竜族・魔族から成る国家〈バシリル連邦〉

天使族から成る国家〈セレスティア公国〉

兎族からなる国家〈ベラーシュ共和国〉(ちなみに現在はアステリア皇国に吸収され自治領という扱いになっている)

この八国によって世界が成り立っていた。

しかし、種族で国を持たない種族もあり、狐族は世界じゅうに散らばって生活していた。

そんな国々が平和的に存在している筈もなく、百年ほど前は互いに戦争をしていた。

事の発端はベラーシュ共和国は国内の人族が全体の三割を超えたことにより自国民族優遇の法令を制定したことからだった。国内の人族が反発し、テロやクーデターなどを多数実行した。これにベラーシュ政府は武力による鎮圧を計り、それに対しアステリア皇国が激しく抗議、国境に同国軍を配備した。しかし、なおもベラーシュは武力による鎮圧を辞めず、アステリアがついに「自国民防衛」を名目にベラーシュに宣戦布告した。一月足らずでベラーシュの国軍およそ七割を無力化、翌月には停戦協定の提案を無視し首都進攻作戦を開始し、わずか1日で決着がついた。ベラーシュ共和国は無条件降伏し、一週間後に「ベラーシュ共和国併合に関する条約」を発行し、ベラーシュの土地はアステリアのものとなった。

それに、オフィーリア・ルーフィス同盟とマーリカ国が反発して物資の輸出をストップさせた。四年の軍事緊張の後、アステリア皇国、マーリカ国間の海上にてアステリア輸送船が撃沈したことをきっかけに事実上の戦争開始が決定した。九ヶ月もの長い闘いを続けアステリアが海軍の六割を失う大敗北を喫し、以降アステリアは守勢に転じる。三ヶ月後に旧ベラーシュ共和国内で大規模な反乱が発生したことによりオフィーリアは進攻を停止し、均衡状態に陥った。

さらに別の場所ではフィランディア王国とバシリル連邦がそれぞれの信仰するものの違いからの戦争、いわゆる宗教戦争が勃発した。一時フィランディア王国王都手前まで侵攻されるも王都の大規模精霊守護魔法により、撃退した。その後に、国内から追い出し、一七一年一一月に戦争開始時の状態まで反抗に成功するも、両国は兵力を多く失い、膠着状態に陥った。

両争いとも硬直状態に陥り、終わらせることも続けることも困難になってきた。そんな時にセレスティア公国の見事なまでの仲裁により、戦争は終結した。

各国は貿易をさらに盛んにすることで疑似的に集団安全保障の体制を組み、むやみに戦争を起こせない状況となった。

その影響によって、国家という枠組みは単なる種族のまとまりだけでは無くなり、あらゆる種族が各国に住むようになったのであった―――。

IOL第一章「少し違う方向に進んだ地球の話」その1(仮)

 春。

 その季節は、新たな気持ちを胸に人々が前へ進もうとしている季節。

 そして、その努力を阻害しようとする睡魔の下、見事に敗北を喫して、幸せそうな顔を浮かべながら机に突っ伏している少年、俺がいた。今日は一月一二日だっけか。多分、腹の減り具合からして三限だろうか。終わるまであと二〇分ってところかな。

 とまぁ、いろいろと考え事をして寝ていると、すこしお怒りのご様子の声が聞こえてきた。

「ら・い・ふ・く~ん?」

 おそらくこの声は、今の三限(うちの学校は六五分×五時間の学校なので昼前の授業になる)の歴史の授業担当のシュティラ先生だろう。

 俺のクラスの担任も務める彼女は、名前の通り「かわいらしい」というのが妥当だろう。

 俺に事情がなければ、もしくは俺に事情があれば、口説いていてもおかしくない。

 そんな彼女がひきつったような声で俺の名前を呼んでいる。

 理由は、見事な睡眠をキメている俺に怒っているのだろう。

 予想通りその右手にいつも握られている厚さ三センチの教科書が空気を斬って振り下ろされる音が聞こえた。

 直撃を避ける為に、俺は謎に深く考え込まれた物理計算を行い、先生のか弱い細い腕を軽く後ろ側へと流す。

 教科書は見事に軌道を変えて、予想通りに、俺の後ろの席で右腕を伸ばして眠っているヨハンの腕に華麗なまでにクリーンヒットした。

 ヨハンが叫びをあげると共に、俺はシュティラ先生の顔を拝む為に体を起こす。

 見事に予想が外れあっけにとられながらも痛みに騒ぐヨハンを心配しながら、まだあどけなさが残るほどかわいらしいと言えるその女性は、俺が予想していたことと全く同じ言葉を口にした。

「授業中に居眠りなんて! どういうことですか!」

 すかさず、この女性が一番可愛い反応が見れる言葉を選別する。

「まぁそう怒らずに せっかく可愛いのに勿体ないですよ」

 そう言うと、やはり一番可愛いであろう反応を示してくれた。

「可愛い…? そっ///……そんなことはいいんです~!」

 ほれみろ可愛い。

「それより話聞いてましたか? 先生の話を聞かないなんて、生徒の代表としてどうなんですか?」

 この状況で教職員が俺に何を求めるのか、少し考えれば分かることである。

「聞いてましたよ この国、アステリアの戦争時代について、まとめればいいんですよね?」

「え? あ、はい、そうです、お願いしますね」

 別に心を読んでるわけではない。ただ今置かれている状況と、教室に供えられた大型モニター、そして俺に対する期待値なんかを考えれば分かることである。

「ん~と…どこから話せばいいのやら」

 俺は授業時間を丸々使い切ってやろうと、とりあえず教科書に書いてある内容からその戦いにて実装された兵器や使用された陣形にそれによる戦果、さらには当時の政治的見解に民の間で流行になっていた事なんかをまぁいろいろと説明して見せた。